未来の学び 〜これからの時代を生き残るための学習・思考〜

これからの時代を生き残るための学習法、考え方ついて書いています

個人の目標達成にも使えるバックキャスティング

f:id:mirai-strategy:20190909094654j:plain
目標達成

昨日はバックキャスティングについて書きました。
ある時点でのあるべき姿を考え、未来視点で逆算的に考える達成していく方法です。
反対に、過去や現状から未来を予測する方法をフォアキャスティングと言います。
現在視点に立って改善を重ねていく方法ですね。

mirai-strategy.hatenablog.com

昨日の記事ではSDGsのゴールについてのことだっだのですが、これは個人の目標達成にも使えます。

あなたは目標を持っていますか。
自分のなりたい姿を持っていますか?
そのなりたい姿は、今の延長線上ではないですか?


今までやってきたことや、積み上げたことから将来を決めていくフォアキャスティングで将来を考えいるのではないでしょうか。
私たちは子供の頃からフォアキャスティングで考える癖がついています。
学校の進学の選択もそうではなかったですか。
今の成績から考えて、今の実力にあった学校を選ぶ。


先生たちも、あなたの過去の成績や実績を見て行けそうな学校を提案してくる。そして、今の実力で行けそうな会社を選ぶ。
今の結果に満足しているなら、それが正解です。

未来視点でゴールを

もしそうでないなら、ゴールを先に設定する未来視点で考えてみてください。
あなたのゴールはなんですか?
例えば高収入を得たいと考えているとして、 富裕層の定義が金融資産1億円超なのでそのあたりをゴールにすると設定しましょう。

現在視点で達成できるイメージが湧くでしょうか。なかなか難しいと思います。

今の日本で、富裕層を目指すとなると投資をするか自分でビジネスを起こすというのが現実的ではないでしょうか。

それを現実的でないと思っているなら、フォアキャスティングで考えています。

まずゴールを設定してみてください。 そうすると今のままではうまくいかないことがわかると思います。

ゴールから逆算する

ゴールから逆算してみてください。 ゴールに到達するにはいつまでに何をしておかなければならないかを考えるのです。
そうすると、今自分が何をなすべきかが自ずとわかってきますし、行動を始めるのに色々考えている時間がないこともわかると思います。
ゴールを決めたら、途中途中の目標を設定してそこを目指して行動してください。
でも、この途中の目標はあまり高すぎ無いようにしてください。

高すぎる目標はやる気が下がったり、途中で諦めたりしがちです。 少し難しいけどやればできるくらいがいいでしょう。
気がついたら成功していたというのはこう言うことです。
現状に満足していない、望んでいる状況と違うと思っているなら、未来を起点に考えてみてください。 何かが変わってきます。
最後にバックキャスティングとフォアキャスティングのどちらが良くてどちら悪いと言う話ではありません。 どちらも大切です。 ケースバイケースで使い分ける、両方の思考を試すなど柔軟に使ってください。



やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学